アカガメ大行進

店長、地球が、燃えているんです いやあれは、アカガメたちの 大行進だ

今さら聞けない!「PPAPサイクル」を回して圧倒的成長をしよう!

 

f:id:akaikamedai:20161013103851j:plain

 

PPAPという言葉を知っていますか?

 

 

今、世界から注目を集めるPPAPですが、これからはビジネスの世界でも注目を浴びることになりそうです。

 

 

ヒトコトで言います。仕事ができる人とできない人の違いは、「PPAPサイクル」をうまく回せるか、回せないかにあるといっても過言ではありません。

 

そこで今回は、PPAPサイクルとはなにか、具体的な実践法を含めて書いていきます!

 

スポンサーリンク

 

 

PPAPサイクルとは?

f:id:akaikamedai:20161013105853p:plain

(出典:PPAP(Pen-Pineapple-Apple-Pen Official)ペンパイナッポーアッポーペン/PIKOTARO(ピコ太郎) - YouTube)

PPAPサイクルとは、ビジネスシーンにおける1日の基礎リズムのこと。

うまく実践し、改良していくことで従来比1.6倍の作業効率を生み出すことができる。

アカガメ

 

 

 簡単にいうと、ビジネスマンの働き方のロールモデルのことです。

 

P (Pen)

P (Pineapple)

A (Apple)

P (Pen)

 

の頭文字をとって名付けられました。

 

 

 具体的にはPPAPを回すことで、

 

・仕事ができる人間に見られる。

・集中力がアップする。

・情報を逃さなくなる。

・早く退勤できる。

 

これらのことができるようになります。

 

 

 

では、具体的にはどうすればいいのでしょうか?23歳新入社員のミキさんの1日を参考にしながら、見ていくことにします。

 

 

 

 

PPAPサイクル〜ミキさんの場合

f:id:akaikamedai:20161013104356j:plain

23歳新入社員のミキさんは、入社して半年。作業効率がわるく、仕事が思うようにはかどらないコトで悩んでいます。

 

 

 

そんなある日、PPAPのことを知りました。

 

「これなら私も、やれるかもしれない…!」

 

さっそく、ミキさんはPPAPサイクルを実践してみました。

 

 

1. P  (Pen)

f:id:akaikamedai:20161013105201j:plain

 

始業から、昼休みまでの仕事をさします。朝礼会議にはじまり残作業、予定の確認をします。その後、タスクに取りかかります。

 

 

23歳新入社員のミキさんも、ひたすらwordで文章を書いています。ここでは、どれだけペンを動かせるか(仕事量を増やせるか)が重要です。

 

 

 

記事の資料集めに余計な時間を割くことなく、淡々とキーボードを打ち込んでいく姿は、同僚の感心を呼びました。

 

 

2. P (Pineapple)

f:id:akaikamedai:20161013104604j:plain

 

昼休みです。

 

昼食を十分とることで、午後の成果が違ってきます。

ひとりデスクに向かって食べるよりも、数人と話しながら、または近くの店で昼食をとるのがおすすめです。

 

 

 

しかし、どの場合にも必要不可欠なのは、糖分をとることです。

 

ミキさんは昼休み、近所の中華料理店でパイナップル入り酢豚を注文しました。心がまえが違いますね!パイナップルを摂取できるのは理想的だといえます。

 

 

 

そうでない場合でも、コンビニのデザートや、フルーツの盛り合わせを持参することで、午後おそくの燃料切れを避けることができます。

 

 

3. A (Apple)

f:id:akaikamedai:20161013104019j:plain

 

昼休みだからといって、だらだら過ごしていてはもったいないですよね?iPhoneとMacの二刀流で、世の中の情報を刈りとっていきましょう。

 

NewsPicksからFeedlyまで、あらゆるアプリを駆使し、自分の欲している情報がないかチェックします。

 

ここで重要なのは、P (Pen)とA (Apple)を混同しないことです。PとAを混同してしまうと、作業効率が下がってしまいます。

 

ミキさんは以前、仕事の資料集めとしてネットサーフィンをしていました。くだらない記事を見つけるとどうしても閲覧してしまい、運わるく上司に見つかり叱責されました。

 

きっちりとPとAを分ける意識をもつと、時間を効率良く利用できるのはともかく、なんと上司の感心すら呼ぶことができたのです。

 

 

4. P  (Pen)

f:id:akaikamedai:20161013111517j:plain

 

午後のもうひとふんばりです。昼休みに得た糖分と情報を消費して、仕事を収束させていきましょう!

 

ミキさんは午後の使い方がうまくありませんでした。特に17時を過ぎると、ふとした瞬間にくだらない記事に目を通すミキさんがいました。

 

しかしPPAPの要領をつかんだミキさんは、17時になっても集中力が途切れることはなく、鬼気迫る表情でキーボードを叩いています。まるでペナントレース後半の日本ハムファイターズのようです。

 

 

ここで、昼休みのP (Pineapple)が効いているのですね。

 

 

 

 

サイクルをまわすことが、圧倒的成長につながる。

f:id:akaikamedai:20161013104443j:plain

 

結局、かかえていた案件をすべて片付け、18時に定時退勤することができたミキさん。「PPAP」を意識したことで一日が充実し、その充実感が「明日も頑張ろう!」につながりました。

 

PPAPサイクルとは、一度回せば、自然と回りはじめるものなのです。

 

 

 

まとめ

いかがでしたか?

 

PPAPサイクルを実践することで、仕事に対するモチベーションもあがります。

ぜひ一度実践してみて、豊かな生活を送ってみましょう!

 

 

 

 

 

*この記事はフィクションです。

 

 

f:id:akaikamedai:20161005143333j:plain

 

PPAPサイクルをまわしたら、日記をつけましょう。


こちらはマトモに役立つ記事です。